イメージ 1第106話

今日は朝8時から、町内の八坂神社へ左義長祭の準備に出かけました。

左義長祭は、もともと新年の旧正月に行なわれる火祭り神事。

正月の飾り物など広く集めて焼き上げ、五穀豊穣と今年一年の無病息災を祈る祭りとして広く全国の神社にて執り行われている。

助当番・大当番と二年に亘る神社奉仕も今年の春まで、残すところ2月の建国祭・厄除け祭と4月の春祭り・祖霊祭のみ。

一昨年の5月の大提灯の大祭から始まった二年間、数々の神社神事を介して、ご町内の方々とも親しくお話が出来るようになり、やっとこの町の住人になれたような気がしています。

御園座に勤めてもう44年の年月が経っている。演劇界という特殊な仕事に就いたため、学生時代の知人とも疎遠になつてゆき、気が付けば周りは仕事関係の人達ばかり、すっかり業界人になっていました。

ところが、60才の定年を迎えると学生時代の友人からクラス会・同窓会そして訳の解からない会などへお誘いが増えており、皆さんリタイア後の身体を持て余している様子です。

私も他人事ではないと、まず地域社会にとけ込まなくてはいけないと神社当番を積極的に努めています。

又、何の趣味も無い私は、良く世間の奥様方が「定年後の主人に家でゴロゴロしていられるのが嫌」と言われているのにピッタリ該当するのではないかと・・・・・・・こちらも対策を立てなければいけない。

・・・・・・・・・・・・寅さんじゃないけど 男はつらいねぇー