第540話

毎日が、日曜日の年金生活も来月で6年になろうとしている。 ドライブ・温泉・・・もそろそろ飽きてきており、新たな楽しみを探そうと退職前に買求めた水彩画セットを取り出したが、肝心の絵を書く架台・イーゼルがありません。

さっそくインターネット通販で探し、アルミの携帯できる小型版を買求めました。これを持って何処へ出掛けるのか? ・・・・・・車で行けば遠くても簡単に目的地近くには着いてしまうが、それでは今までのドライブと変わらない。

「もっとワクワクする旅がしたい」とテレビ番組に刺激され、自転車を列車に載せて旅をする「輪行」を思い立ちました。 これならば目的地から自転車に乗って自由に行動できます。

しかし、NHK・BSこころ旅 の火野正平さんのように大きなスポーツタイプ自転車を乗りこなす自信はとても有りません。 そして坂道を登る元気も残っていない。

それでも「輪行」とやらに挑戦したくなりインターネットで探しに探し、軽くて折りたたみが簡単で、電動アシスト付き・・・・を買ってしまった。

長さは114cm・ハンドルを折り曲げ、サドルを下げれば高さは55cm程です。一回充電すれば35㎞は軽快に電動アシストしてくれます。

電車に載せる時は、輪行バックに入れる事が必須なので既製品を買って三分の一程を縮める作業をカバン修繕の店に依頼しました。

より快適に持ち運べる工夫をするために荷造りマジックテープ・金属D環を取り付けし準備はできました。

後は・・・・・出掛けるだけ・・・・・

イメージ 1イメージ 2